2011-01-01から1年間の記事一覧

サードパーティCookieの歴史と現状 Part3 広告における利用、トラッキング、ターゲティング広告におけるプライバシーリスク

前回の続き。なるべく一般人向けに書きます。サードパーティCookieとあまり関係のない話も書きます。 http://d.hatena.ne.jp/mala/20111125/1322210819 http://d.hatena.ne.jp/mala/20111130/1322668652 前回までの概要 トラッキング目的のCookieの利用など…

サードパーティCookieの歴史と現状 Part2 Webアプリケーションにおける利用とその問題

前回 http://d.hatena.ne.jp/mala/20111125/1322210819 の続きです。 前回のあらすじ ブラウザベンダーはサードパーティCookieをデフォルトでオフにしたかったんだけどお前らがサードパーティCookieに依存したサイト作るし使うからオフに出来なかったんだよ!…

サードパーティCookieの歴史と現状 Part1 前提知識の共有

Web開発者のためのサードパーティCookieやらトラッキングやらの問題点について三回ぐらいに分けて書きます。この文章は個人的に書いていますので、おい、お前のところのサービスがサードパーティCookieに依存してるじゃねーかというツッコミがあるかもしれな…

mixi足あと廃止に寄せて

mixiが6年以上に渡って放置してきた足あと機能を使って訪問者の個人特定が可能な脆弱性を修正した。簡単に説明するとmixi以外のサイトからでもユーザーに気付かれずに、その人のmixiアカウントを特定するということが出来たが、出来なくなった。(正確にはユ…

主人がFacebookアカウントを剥奪されて3週間が過ぎました

http://ma.la/fb/ というのを書いたので、経緯と補足を書きます。読むのが面倒くさい人向けに、ものすごく簡単に要約しておきます。 Facebookにはリンクを他人と共有するいいねボタン(likeボタン)というのがある。 Facebookの「ファンページ」なるものをつく…

任天堂スペインから個人情報盗んでハッカーが脅迫したとされる事件について

スペインの話なんだけど http://www.inside-games.jp/article/2011/02/15/47390.html「脅迫事件」であるのに、犯人が何を要求していたのか分からないというニュース記事で、大変な違和感がある。そして参考リンクのAFP通信の記事を読んでも良くわからない。…